38 件の求人があります/11~20件
並べ替え
小学生から高校生までが通う個別指導の学習塾の運営です。 生徒や保護者とのコミュニケーションを大切に生徒の志望校合格をサポートします。 教室長は、授業の座席割りを組んだり講師を割り当てたりなどの全般的な講師管理と生徒管理や面談を通しての生徒・保護者への学習面に関する提案及びカウンセリングを行なっていただきます。 副教室長は、授業も含めて様々な業務を通して教室長を支えます。いずれもしっかりとした研修があります。塾講師未経験でも大丈夫です。 同業経験者または他業種役職経験者は給与面でも優遇します。
進学コーディネーター/年間120日休み!社会に貢献できるお仕事!
生徒一人ひとりに寄り添い、支える社会貢献度の高い仕事です。あなたの人間力が、日本の未来を支える力になります。 校舎運営に関わる教務、営業、広報、入校説明会やセミナー等のイベント企画、事務などのすべてを担います(※授業は無し)。 ①【生徒が入校するまでの】仕事(営業、広報、イベント企画運営など) 入校のご案内をする対象は、入校を考えて予備校に相談に来られた高校生や既卒生とその保護者の方です。保護者の方の大半はお医者様や歯医者様。医師である親の姿を見て「自分も地域や社会に貢献できる医者になりたい」という気持ちは強いのに、その実現の厳しさを感じて相談に来られる方が多くいらっしゃいます。そのような方々の相談にのりながら、必要な時期での入校をご案内します。繁忙期の2~4月は入校説明会を週に1回開催。イベント集客や問い合わせからの反響営業など、「数字を追う仕事」も多く担います。 入校していただくことで、医師になる夢の実現の第一歩となります。 ②【生徒が合格するまでの】仕事(教務、担任業務、面談、カリキュラム作成など) 担任または副担任として複数名(15~20名程度)の生徒を持ち、月に1度の生徒面談や学期に1度の保護者面談を実施します。担当した生徒が立派な医師として活躍できるよう、相手を思いやる心やコミュニケーション能力を育てることも大切な仕事になります。日々の勉強や生活についてのアドバイスはもちろん、模試等の結果や講師からのヒアリング情報をもとに受験校選びなどに関するアドバイスも行います。その他、校舎整備に関する業務や、カリキュラムの作成、時間割作成なども行います。 担当の生徒から「合格しました!」の報告。誰かに本気で感謝される、毎年、感動がある仕事です。
全国26校の予備校を運営する会社の教務として、模試作成やイベント運営などを担当する部署に配属していただきます。 スキルや適性、ご希望を考慮し、以下の業務のうちメインで担当いただく業務を決めていきます。 【具体的な業務】 医学部受験に関する学習資料の作成・管理、教材選定、模試の作成・運営、入試動向の分析、イベント(医学部受験に関するセミナー・進学相談会など)の準備運営、校舎スタッフとの交渉など
【英語】ネットの高校教員 沖縄★新卒・第二新卒者歓迎!年間123日!
ネットの高校で、授業と単位認定業務を中心に担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ・スクーリング授業対応(地方スクーリング運営のため出張が発生します) 指導案を元に授業スライドを作成し、動画やネットを活用しながら授業を行います。また、生徒の交流を深める企画の運営なども行います。 ・レポート添削対応(課題の添削指導) 生徒がきちんと学べているかを確認する課題(レポート)の添削指導を行います。ネット上で添削ができるシステムを導入しております。 ・生徒指導 ・式典対応 ・質問対応 ・その他、学校運営や生徒対応にかかる業務 【一日の流れ】 9:30~11:00:出勤、生徒受け入れ準備、授業準備など 11:00~13:00:生徒の受付、スクーリング授業 13:00~14:00:昼休憩 15:00~17:00:スクーリング授業、次回授業準備やミーティング 17:00~18:00:レポート添削や生徒の友達作りサポート(生徒交流のための放課後イベント運営など) 18:00~18:30:翌日の準備 18:30~19:00:退勤 ※あくまでも一例です。 スクーリングの授業がない日や、自分の担当教科の授業がない場合はレポートの添削や教室巡回、生徒のスクーリング問い合わせ対応などをご対応いただきます。テスト実施の時期はテストの作成や試験監督もご担当いただきます。 通信制高校では実技がないと思われがちですが、 身体を動かすことを好きになってもらえるような授業を工夫して行っています。
【英語】ネットの高校教員 大阪★新卒・第二新卒者歓迎!年間123日!
ネットの高校で、授業と単位認定業務を中心に担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ・スクーリング授業対応(地方スクーリング運営のため出張が発生します) 指導案を元に授業スライドを作成し、動画やネットを活用しながら授業を行います。また、生徒の交流を深める企画の運営なども行います。 ・レポート添削対応(課題の添削指導) 生徒がきちんと学べているかを確認する課題(レポート)の添削指導を行います。ネット上で添削ができるシステムを導入しております。 ・生徒指導 ・式典対応 ・質問対応 ・その他、学校運営や生徒対応にかかる業務 【一日の流れ】 9:30~11:00:出勤、生徒受け入れ準備、授業準備など 11:00~13:00:生徒の受付、スクーリング授業 13:00~14:00:昼休憩 15:00~17:00:スクーリング授業、次回授業準備やミーティング 17:00~18:00:レポート添削や生徒の友達作りサポート(生徒交流のための放課後イベント運営など) 18:00~18:30:翌日の準備 18:30~19:00:退勤 ※あくまでも一例です。 スクーリングの授業がない日や、自分の担当教科の授業がない場合はレポートの添削や教室巡回、生徒のスクーリング問い合わせ対応などをご対応いただきます。テスト実施の時期はテストの作成や試験監督もご担当いただきます。 通信制高校では実技がないと思われがちですが、 身体を動かすことを好きになってもらえるような授業を工夫して行っています。
【経験不問!】教室運営スタッフ・責任者候補募集/週休2日/転勤なし
地域に根差した『頼れる校舎』 個別指導塾は全国 47 都道府県に展開していますが、目指すのは地域に根差した頼れる校舎。塾に通う理由は人それぞれ。生徒・保護者一人ひとりの想いに心を寄せて共に歩む。そんな校舎づくりに賛同頂ける方と一緒に仕事をしていきたいと思います。 その地域・校舎の『顔』として、活躍頂ける方を募集中です。 業務内容 教室責任者候補として、運営業務全般を担っていただきます。 ■詳細 生徒募集企画・立案、実行、生徒の学習カウンセリング、進路指導・進路相 談、カリキュラム作成、成績管理、講師の管理・育成(※1)保護者対応(※2) 等のスクールマネジメント業務。 ※1 講師の管理・育成…勉強内容を教えるのは基本的に講師で、責任者は授 業はしません。 ※2 保護者対応…保護者への学習状況の報告、進路相談など。 ■1 日のスケジュール 13:30 出社→清掃・事務・授業準備→17:00~21:20 授業→片付け、フォロー 電話等→22:00 帰社
正社員・未経験歓迎!予備校の校舎長・幹部候補/校舎運営・営業
予備校の校舎運営・営業。◆勉強以外の生徒の成長支援にも注力できます◆残業月10時間以下 【具体的には】 ◇生徒ひとりひとりにあった学習カリキュラムの作成、受験指導 ◇集客計画の立案・実行 ◇入塾希望の生徒・保護者対応 ◇学習の進捗状況に応じた追加提案 ◇スタッフのマネジメント などの校舎運営・営業業務。
認可を受けた通信制高校提携校の運営全般をお任せします。 【具体的な仕事内容】 転入学相談 生徒・保護者面談 卒業資格取得・単位取得のためのレポート・スクーリング・テストのサポート 校外学習の引率 大学進学のためのカリキュラム作成・提案等のサポート 推薦入試対策として面接サポート 資料作成の準備 など、生徒が高校卒業資格取得、大学や専門学校に進学するためのサポート全般 大学進学を目指す人のための通信制高校の卒業と進学のサポートを同時に行っている高等学院。 2022年に創立60周年を迎え、学校法人化を視野に新たなスタートを切った 当校で教員スタッフとして活躍しませんか。 高校教員免許をお持ちの方、通信制高校や不登校支援を中心とした 教育産業への従事経験がある方を求めています。 キャンパスの運営全般をお任せしますので、 生徒1人1人の夢・志実現に向けて一緒にサポートしましょう。 人と接するのが好き 責任感がある仕事がしたい方、 経験・スキルを活かして、 当院の幹部人材をめざして一緒に 事業拡大を進めて行きましょう!
【予備校:校舎運営】昨年度賞与3ヶ月分/フレックス休暇24日間/リゾート割引など福利厚生充実
◆入塾希望の保護者・生徒と面談 ◆目標達成に合わせたカリキュラムの立案└子どもたちに寄り添った学習プランの作成・立案やスケジュール管理を行います。また、定期的に生徒やその保護者と面談を行うことで生徒の進路をサポートします。 ◆生徒募集に向けた広報活動 ◆進路指導 ◆生徒数・稼動率などの数字管理 ◆スタッフの連携・マネジメント ※直接指導する講師のお仕事ではありません。授業は基本的に担当しませんが、講師が指導に悩んだときや休んだときにサポートに入る場合があります。 <仕事のポイント> □■約1年後の独り立ちを目指した教育制度をご用意しています。 生徒や保護者との向き合い方などの業務面、地域の学校の情報、授業カリキュラムなどイチからお教えしますので、未経験の方もご安心を。サポート体制も複数あり、定期的にキャリアについての面談の時間もご用意しています。肩の力を抜いて、なんでも相談してください。 □■長く勤められる充実した制度 ・向学心をサポートする奨励金制度(最大10万円) ・キャリアアップへの支援を行うキャリアドライブ制度 ・お子様が3歳になるまで取得できる育児休業制度 ・お子様の小中高大入学において最大84万円の祝い金を支給 ・お誕生日休暇制度、ノー残業デーの実施など ・社員の資産形成支援制度:職場つみたてNISA(ニーサ)・DC(確定拠出年金) □■業界未経験の先輩達が活躍中! 元エステティシャンや営業、靴の販売スタッフなど異業種から転職してきた先輩が多数活躍中です!先輩やエリアマネージャーの指導のもとで、成長をしていくことが可能です。
生徒・保護者への学習相談・進路相談をメインとしながら、模試の運営、受講管理、校の環境維持など、運営業務にも携わっていただきます。 進路指導においては、毎年のように変わる入試制度を把握するため、日々の情報収集とアップデートが必要です。 こうした日々の自己研鑽が必要な仕事ではありますが、生徒の志望校合格はもちろん、人間として成長してくれたと感じる瞬間など、何事にも代えがたい喜びと充実感を得ることができます。今回、”教育”を通して生徒と共に成長する”共育”の精神に共感していただける方をお迎えしたいと考えています。 業務内容 ●生徒・保護者への学習相談・進路指導(70?80名程度の生徒を担当) ●模試の運営 ●受講管理 ●校運営 ●入試情報の収集