76 件の求人があります/61~70件
並べ替え
【生徒第一主義の個別指導塾の正社員講師職】 小・中学生、高校生対象の授業を担当。 指導学年や科目(文系または理系のいずれか)は、希望・適性から判断して決定します。 授業は個別ブース で行う「1対1」の授業が基本。ホワイトボードを使った授業スタイルできめ細かい指導を実現し、生徒の学力向上をサポート。 ①小・中学生および高校生対象の個別指導 ②教材選定や志望校設定等の生徒管理 ③受験指導にともなう各種入試分析 ④定期テストや入試対策に向けた教材作成 ⑤その他教室運営におけるサポート全般 私立中高受験、公立高受験、定期テスト対策、私立国公立大受験など、生徒一人ひとりのニーズに合わせた授業を行います。将来的には、教室長 へのステップアップや一斉指導(集団授業)の担当なども可能。様々なキャリアアップの選択肢を用意しています。
小中学生を主体とした集団指導、保護者様対応、教室運営に伴う事務処理(分担制)、教室清掃等
生徒や保護者、講師と信頼関係を築きながら個別指導の学習塾を運営して頂きます。(授業の担当はなし) 【具体的な業務内容】 ■生徒対応(塾生の進路相談、悩み相談、学習の進捗の管理など、成長のためのお手伝いをします。) ■保護者対応(保護者の方々の子供たちに対する心配事などをお聴きし、教室での状況を連絡します。) ■新規入塾案内(新規生徒の獲得に向けて、塾の説明等を行います。) ■講師の管理・サポート(授業を担当するアルバイト講師がモチベーションを保てるよう管理、サポートします。) ■その他業務(教室での来客受付、電話対応など) 【仲間と一緒に成長できる環境】 急成長を続ける同社では、20代~30代の社員が大活躍しています。 日頃のコミュニケーションも活発で、毎日のミーティングでお互いに情報交換を行っています。 悩みや不安も、独りで抱え込むことなく相談し、解決方法を皆で考える。 仲間や組織と共に成長していると実感できる環境です。 【生徒や保護者の満足度を追求できる環境】 生徒募集を目的とした街頭での宣伝活動や電話営業などは行っていません。 スクールマネージャーが、「生徒の成長」と「保護者の満足度」を追求することに集中できる環境です。 その結果が生徒の成績アップに繋がり、口コミに繋がり、宣伝や営業活動を行わなくとも入塾希望を多数頂ける現状に繋がっています。 【幹部候補としても期待されているポジション】 同社は今後も教室数を増やすことを目指しています。 そのためには、グループ全体の要となる重要なポジションである、幹部候補がまだ足りません。しっかり実績を残せば、ポジションに反映されていくのも同社の特長。会社のコアメンバーとして成長を期待しています。 【未経験歓迎】 教員経験者や、営業職、店舗運営経験者などの業界・業種未経験者も活躍しています。 これまでのご経験で身につけてきた提案力や説明力が活かせる仕事です。教育という本当に人 の役に立てるサービスを提供するだけでなく、 一度入会して頂いた生徒・保護者とは、中学や高校卒業まで長期的にかかわることができるため、成長の喜びを生徒・保護者と共に分かち合える ことが日々の大きなやりがいとなります。 【働き方】 残業時間は多くて1日1時間前後です。基本的に残業は推奨しておらず、基本的に定時で帰ってもらうよう促しております。 出社に関しては、基本的に午後からの出社になるため通勤ラッシュのストレスはゼロです!
生徒や親御さんのご希望に合う家庭教師をマッチングし、ご家庭に最適な教育をお届けするまでの一連の業務を担当いただきます。 <具体的な仕事の流れ> ▼人材の検索 生徒や親御さんのニーズを受け、データベースを検索。 得意科目やキャリアなどの他、勤務可能な曜日・時間・地域といった条件面などの情報を踏まえ、生徒に最適な先生のマッチングを行います。ただデータベースを検索するだけではなく、講師の特色・人柄なども徐々に把握し、デジタルとアナログを融合させ、マッチング精度を上げていきます。 ▼講師への連絡 親御さんのニーズや生徒の情報を講師に共有し、どのような授業を行なうべきかを伝達します。 新しい講師には面接を実施します。・講師選びのポイントについて子どもの成績向上を再優先に、様々な条件をクリアできる講師を探します。たとえば、「引っ込み思案な子で、うまく質問ができないんです」というご家庭なら、学研の家庭教師ならではの「対話式指導」を講師に提案します。受験の直前対策を望む生徒さんなら、その受験校に合格実績があるベテラン講師を選びます。家庭教師なので、生徒ごとにオリジナルの学習プランを作って、自由度の高い支援を行なえるのが特徴です。 ▼アフターフォロー 授業がうまくいっているか講師やご家庭に、月に1回程度電話やメールで連絡をとります。お子様の成績や意欲の変化についてお聞きします。親御さんから「先生が家に来てくれたら宿題ができるようになった。親だと喧嘩になるばかりだったけれど……」と喜びの声をよく聞きます。成績向上に苦労している講師にはアドバイスし、ご家庭と共有します。
①初期は経理実務からスタートいただき、 弊社特有のビジネスモデルや年間の一連の動き方を掴んでいただきます。 - 請求書修正・発行 - 債権管理(入金消込・滞留債権確認) - 経費精算 - 月次伝票起票 - 納税(償却資産・事業所税・消費税・法人税、事業税等) - 法定申告の一部対応 ②その後は、キャリアや志向性に応じてミッションをご相談させてください ※あくまで一部です - コーポレートのジェネラリストとして『経営企画』へチャレンジ - 経理/会計プロフェッショナルとして本決算や申告業務、会計方針の検討 - 事業部とより密に連携しながら新規事業案件や商品設計の支援 - オペレーションの効率化・高度化やツール適正検討、外注体制の検討など - 上場準備、監査対応のサポート業務
■業務内容 Legalチームでは契約法務に加えて、新規事業の立ち上げ支援、 知的財産権の形成・管理、社内規程の整備・運用、コンプライアンス研修など、 事業法務・コンプライアンス業務全般に対応しています。 ご入社後は、当社の事業や状況への理解を深めていただきながら、 ご希望やご経験に応じて、段階的に担当範囲を広げていただければと考えています。 ◎事業への法務側面からの支援 - 新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成 - 契約審査(NDA・業務委託契約・著作権利用許諾契約などのレビュー) - 知的財産の形成・管理(発明となりうるアイデアの掘り起こし、特許化) - 各種法務に関する相談や質問への対応 ◎臨床法務(現場対応/弁護士相談・対応) ◎規約管理(規約作成/改定)
・プロダクト開発人材を集めるための仕組みづくりとその運用 ・ポジションごとの採用戦略・企画立案~オファからオファークロージングまでの実行と効果検証 ・人材紹介会社の選定、エージェント対応 ・採用ツール・媒体の選定、運用、管理及びダイレクトリクルーティング活動 ・面接やカジュアル面談等を含める候補者とのコミュニケーション ・社内外向けの採用イベント(Meetupなど)の企画・実行 ・HR資料の英語化
・生徒募集のための各種活動 ・生徒の満足度・成績向上に向けた改善施策の実施 ・生徒の学習進捗管理 ・生徒への声がけ/サポート ・個別カウンセリングの実施 ・保護者との連携・相談 ・体験、入塾のご案内 ・アルバイト管理 ・本部への各種報告活動 ・教室の清掃・機材・備品の管理 ・他校舎長との情報連携ミーティング など ※生徒への授業・教科指導は行いません。
■生徒の学習サポート ■教室運営に関する企画管理 ■授業準備、教室運営、施設管理 ■校舎受付対応・各種事務 ■他部署調整 ■保護者対応(対面、電話、メール) ■スタッフ教育 ■入塾説明会、試験、イベント運営 ■レッスンサポート※スキルに応じて講師業務をお任せする場合あり)
?授業 ・対象:小学5、6年の帰国生 ・形式:社内ブース発信のオンライン授業 ・生徒数:各クラス約20名 ?教材・テスト作成業務